パイオニアURフェニックス
メイン
4 若き紅蓮術師
3 遵法長、バラル
4 孤光のフェニックス
4 選択
4 ショック
4 稲妻の斧
4 航路の作成
4 イゼットの魔除け
2 胸躍る可能性
2 巧みな軍略
4 宝船の巡航
1 約束の終焉
土地20
サイド
2 反逆の先導者、チャンドラ
2 イゼットの静電術師
1 否認
1 軽蔑的な一撃
1 呪文貫き
1 神秘の論争
1 嵐の神、ケラノス
1 夢を引き裂くもの、アショク
1 崇高な工匠、サヒーリ
1 削剥
1 氷の中の存在
1 丸焼け
1 霊気の疾風
そこそこな強さ持ってて立ち位置もいい感じでまだクルーズも禁止されてない。
パイオニアちょっと楽しむかくらいの気持ちの人に勧められる。
一番の魅力はメインの1/3+αがドロースペルな為、めちゃくちゃカード引ける。
クルーズ3ターン目に打って次のターンにまたクルーズとかも難しくないし、とにかくドロー大好きな人は使わないほぼ理由がない。
バラル
肉壁になるドブン用。カウンターをドロースペルに変換できてフェニックスも落とせるのも地味にいい。
胸躍る可能性
バラル採用すると、サイド後にインスタントで1マナ2ドローできて有効牌探しに行ける。バラルがいない場合は墓地に落とせる枚数が多い巧みな軍略の方が若干強い。
巧みな軍略
墓地肥やすだけならイゼチャと同じ枚数だけど、ハンド入れ替えが1枚しかできないのが他の2マナ域より弱い。フェニックスだけ考えるなら使い勝手はとてもいいけど、ヤンパイとバラルの強さを引き出すなら胸躍る可能性の方に分がある。
アショク
若干重いが、相手の墓地対しつつ、自分の墓地肥やせる良カード
厚かましい借り手
4枚試した時に、割りかし欲しい対コントロールでハンドに溜まってむかついたので抜けた。バラルと1枚入れ替えてもいいかなくらいには便利。
癇癪
ハンドは減ってしまうけどアグロ、PWに触れて最後の詰めができるのは優秀。
入れるかどうかは好みとメタ次第。
氷の中の存在
緑単、赤単に割と強い。それ以外はヤンパイの邪魔しかしない。
サイドは適当に作ったからそんなに詰められてないけど、掘る能力が高いのでレガシーみたいに割とピン挿できるのも強み。
メイン
4 若き紅蓮術師
3 遵法長、バラル
4 孤光のフェニックス
4 選択
4 ショック
4 稲妻の斧
4 航路の作成
4 イゼットの魔除け
2 胸躍る可能性
2 巧みな軍略
4 宝船の巡航
1 約束の終焉
土地20
サイド
2 反逆の先導者、チャンドラ
2 イゼットの静電術師
1 否認
1 軽蔑的な一撃
1 呪文貫き
1 神秘の論争
1 嵐の神、ケラノス
1 夢を引き裂くもの、アショク
1 崇高な工匠、サヒーリ
1 削剥
1 氷の中の存在
1 丸焼け
1 霊気の疾風
そこそこな強さ持ってて立ち位置もいい感じでまだクルーズも禁止されてない。
パイオニアちょっと楽しむかくらいの気持ちの人に勧められる。
一番の魅力はメインの1/3+αがドロースペルな為、めちゃくちゃカード引ける。
クルーズ3ターン目に打って次のターンにまたクルーズとかも難しくないし、とにかくドロー大好きな人は使わないほぼ理由がない。
バラル
肉壁になるドブン用。カウンターをドロースペルに変換できてフェニックスも落とせるのも地味にいい。
胸躍る可能性
バラル採用すると、サイド後にインスタントで1マナ2ドローできて有効牌探しに行ける。バラルがいない場合は墓地に落とせる枚数が多い巧みな軍略の方が若干強い。
巧みな軍略
墓地肥やすだけならイゼチャと同じ枚数だけど、ハンド入れ替えが1枚しかできないのが他の2マナ域より弱い。フェニックスだけ考えるなら使い勝手はとてもいいけど、ヤンパイとバラルの強さを引き出すなら胸躍る可能性の方に分がある。
アショク
若干重いが、相手の墓地対しつつ、自分の墓地肥やせる良カード
厚かましい借り手
4枚試した時に、割りかし欲しい対コントロールでハンドに溜まってむかついたので抜けた。バラルと1枚入れ替えてもいいかなくらいには便利。
癇癪
ハンドは減ってしまうけどアグロ、PWに触れて最後の詰めができるのは優秀。
入れるかどうかは好みとメタ次第。
氷の中の存在
緑単、赤単に割と強い。それ以外はヤンパイの邪魔しかしない。
サイドは適当に作ったからそんなに詰められてないけど、掘る能力が高いのでレガシーみたいに割とピン挿できるのも強み。
コメント